-
たちあがる香りは、いい意味でオースドックスな親しみやすいフランボワーズの風味。奥に梅キャンディーの切ない甘酸っぱさが。
エキスは比較的穏やか。タンニンは緻密で酸は中庸かつチャーミング。
熟成感は一見それほど強くないのだが、しかしアフターに旨味成分がジワジワと感じられる。さすがだ。
-
茎や青い木の葉などの植物的な風味、クランベリー的な果実感といった「若々しいベクトル」と、ブルーベリー的で親しみやすいエキス感の「リッチな方向性」が共存する盛りだくさんなバランス感だ。おそらく、少量のメルローがツヴァイゲルトの個性をよい按配に収めているのだろう。
ちなみに、個人的には抜栓の翌日以降がより開いてくる印象を持った。抜栓直後は前者のベクトルが支配し、翌日以降に後者のベクトルが立ってくるというプロセスだ。
-
なんと、希少土着ロッセーゼ単一。
ファンタジックなエチケットは見ているだけで笑みがこぼれる。
予想よりは色づきのある外観。
パイナップル的なトロピカル香がまず立ち上がる。
さて味わいは。フレッシュハーブと乾燥系ハーブがダブルで押し寄せつつ、先のパイナップルに、柑橘、花梨、アプリコットなどの果実が重層的に主張する。そして意外にも仄かにドライシェリー的な酸の立ち方。アルコール感も高め。苦味とミネラルも頼もしい。
なんというか、ポジティブな意味での手強さがあるワインだ。偉大な品種なのだと思う。
-
赤茶色に近い年代を感じさせる色合い。
バルバレスコのイメージとは違う、香り味わい。
確かに干しぶどうや枯れた香りが。
味は時間を置いてみても、このワインの飲み頃を過ぎてるように感じました。
古酒、と言う言い方なら当たってるかもですが、熟成した、とは意味合いが違うかな。
-
これはなかなかに上手な仕上がりのピノ・ノワールだ。
明るいキラリとした色調のルビーレッドが美しい。
立ち上がりは意外にもコンガリした集焙感。
そこからイチゴ香がポワンと顔を出す。
味わいは、線は一見細めだが凝縮感のあるイチゴとフランボワーズ。樽ニュアンスとの相性もよい。
秀逸なのはミッドからの旨味。ダシ感に長けている。
酸は親しみやすい仕上がり。
余韻は長め。果実感がながく心地よく残存する。
-
比較的淡く、綺麗に澄んだ色目。
立ち上がる香りはやや線が細いが心地よい。ビワ、マスカット、パイナップル、そしてグレープフルーツといったヴァラエティに富んだ果実感だ。
味わいの基本はライムとマスカット。マスカットの皮目、アルコール、フレッシュハーブ、ミネラルを感じさせる。
-
クラシックとモダンの均衡がうまく保たれたCCだ。
リッチなエキスを予感させる甘い香りが心地よく立ち上がる。
口に含むと味わいはそれに比してシャープ。レッドチェリーにほのかなクランベリー、そして若々しいブルーベリー。
酸の立ち方が少し山ぶどう的な要素も含んでいてとてもチャーミング。
度が過ぎず自然な樽ニュアンス。
-
とてもきれいに丁寧に作っているのが、身体に雑味なくスッと入っていくことから察せられる。
色調は淡めの透き通ったルビーレッド。外観だけ目にすればピノだと思うかもしれないが、それもやはり独特のエロティックな色調がそこに重なっている。
レッドチェリーとフランボワーズ、そしてイチゴの香りが半端なく心地よい。絶妙な甘み感の果実香。チェリーは少しシロップ漬けさせたくらいの親しみやすさだ。
ただし、味わいの線は香りの強さにそれに比せば細い。ストレスなく楽に身体に染み込む感じだ。エレガントな酸、ほのかな焦げ感、そしてスミレの花。
-
これはチャーミングな赤ですね。苺のような甘味はしつこさがなく、とても軽やかに入って来ます。これで2千円台前半なら言う事なしかも。。今の時期(4月)、BBQなどに持って行ってサクッと開けると、すごくハマりそうなイメージがある一本です。
-
甘さを感じさせる赤い果実の香りに加え、ナッツやチョコのニュアンスもあり、期待が膨らみます。味わいもしっかりとしたミネラルに支えられた甘味が余韻長く残り、この価格でこの出来は素晴らしいと思います。セール時期ではなくても、普通に買って文句のない一本ですね