ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様{@ member.total_points @}

ラ・ボルドリー

la Borderie

シャンパーニュ界の巨匠だけが辿り着く領域に到達しつつある、新世代の本質的なナチュラル派。 フランス国内では争奪戦を繰り広げる、少量生産のガストロノミック・シャンパーニュ『ラ・ボルドリー』。

味覚的な感動を超えて心に振動を与えるジャクソンやエグリ・ウーリエ、ジャック・セロス等のトップ生産者には重要、且つシンプルな共通点『泡造りの前にブルゴーニュのモンラッシェやコルトンシャルルマーニュのような最高峰の白ワインを造ること』。優れたテロワールで優れた栽培、優れたワイン造りを愚直に実践するのがドメーヌ・ラ・ボルドリーです。


マリー&シモン

2013年、ノルマン家の姉弟のマリーとシモンは、両親が築いたコート・デ・バールの11haの畑を受け継ぎ、挑戦することを決意しました。テロワールと造り手の個性を表現するという根源的な思いは、ドメーヌ創設者からその子供たちへ代々引き継がれ、両親の感性と知恵に加え、マリーとシモンの持つ熱意と専門知識は、ドメーヌ・ラ・ボルドリーの成功の基盤となっています。

長女のマリーは、ブドウ栽培・醸造・農場経営を学び、2013年に夫のロドルフとこの地に移り住み、そこに弟のシモンが加わり、ドメーヌ・ラ・ボルドリーがスタート。弟のシモンも、ボーヌでブドウ醸造学の学士号を取得。その後にブルゴーニュの歴史ある名門なメゾンでピノ・ノワールとシャルドネの醸造の修業を積み、両親が畑の区画選定を始めたタイミングで、姉と一緒に取り組んでいくことを心に決めてドメーヌに参画しました。

コート・デ・バールのアイデンティティを表現するシャンパーニュ

マリーとシモンは、両親からワイン造りの心得を学び、先祖から受け継いだブドウの木への敬意を育んできました。
「畑には固有の歴史があり、ドメーヌ・ラ・ボルドリーでは、徹底した区画選定の論理のもと、ワイン造りのために耕作された区画のそれぞれの特徴を、私たち全員が考えてきた。私たちはテロワール、とりわけミクロ・テロワールの観点からワイン造りを考えている。」と姉弟は説明します。純粋主義者である彼らは、ブドウの表情を細部まで知り尽くし、その目から見て、鼻や口からも確かめ、最高のワインを生み出すブレンドを考え出す。こうしてこの土地からガストロノミックワインが生み出されるのです。

ドメーヌ・ラ・ボルドリーのテロワール

ドメーヌものとしてリリースするワインのメイン畑はセーヌ・ヴァレイのV字谷の西向きに位置しており西日を遮ることで過熟が抑えられます。また、ドメーヌもの含め全ての畑は斜面中腹~上部に位置し、石灰岩の礫を多く含んだキンメリジャン土壌からなり、凛とした酸とミネラルを持ち、ストラクチャーや余韻にも富み、長期熟成が可能がです。

■所有畑

ドメーヌ・ラ・ボルドリーとして、造られるキュヴェは4つの村の畑から。 (Bar-sur-Seine 、 Merrey-sur-Arce 、 Ville-sur-Arce 、Neuville-sur-Seine)
これらは1億5000万年前に形成されたコート・デ・バールの中で一番古い土壌であり、石灰岩の礫を多く含んだミネラル土壌であるキンメリジャンの恩恵を十分に受けています。

■ドメーヌ・ラ・ボルドリーとして醸造しない畑

新世代の本質的ナチュラル派

ドメーヌでは、弟のシモンが培ってきた自然環境の保護に力を注ぎ、生態系の繋がりを大切にしたナチュラルな栽培を行っています。彼らは自然を“系”として考え、トータルバランスで自然環境を良くしていく「根拠的/包括的な農法」の栽培を実践。また、“人と自然”ではなく“人も自然の一員”といった視点で、人が手を加えることで自然を引き出すと考えています。これまでの自然派を飛び越えた新しいジェネレーションの形を構築中です。

  • 鳥やコウモリの巣箱の設置
    鳥やコウモリの巣箱をブドウ畑に約30個設置。巣箱を提供することで、エサとなるオオヨコバイやハエ等の農作物に害を及ぼす可能性がある生物の数を抑えることが可能になる。2012年以降は殺虫剤を一切使用せず、畑の管理に力を入れている。

  • 除草剤
    放牧や鋤起こしによる除草を行うため、除草剤を使用しない。できるだけナチュラルな栽培方法を選び、化学薬品ではなく天然由来の成分のものを使用する。

  • 果樹や生垣の植樹
    リンゴや桃の木、生垣をブドウ畑の周りに植樹。木の根同士がコミュニケーションを取り、その土壌に必要な成分を補い合うことができるため、ブドウ木の補助に効果がある。肥料に頼ることなく、自然の力でトータルバランスを保つことができる。


醸造

■ラ・キュヴェ(一番搾り)のみをドメーヌものとして醸造

ドメーヌ・ラ・ボルドリーでは、ラ・キュヴェ(一番搾り)のみを贅沢にドメーヌものとして醸造しています。大手のシャンパーニュメゾンの平均収量が18t/ha(90hl/ha)、一般的メゾンでも15t/ha(75hl/ha)に対し、ボルドリーでは10t/ha(50hl/ha)と超低収量。トップ生産者のシャンパーニュ・ジャクソンやエグリ・ウーリエだけが成し得る収量の少なさ。

■グラヴィティ―フローによるやさしいワイン造り

ワイナリーでは斜面を活かしたグラヴィティフロー設備を導入し、ポンプで熱や重力を加えない、やさしいワイン造りを行っています。熱劣化によるダメージが与えられないため、フレッシュさを保ちながらクリーンで洗練された味わいに仕上げることができます。ワイナリーの設計自体がキュヴェを美味しくするために作られているのです。

■20区画の小仕込みを実現

ドメーヌ・ラ・ボルドリーでは20区画の小仕込みを行なっており区画のサイズに応じてステンレスタンクのサイズも分けられます。北部のように毅然としたシャンパーニュにするため、区画毎に小型のステンレスタンクを用いることで酸と輪郭を守り、各テロワールの個性を反映させています。更に全体の5~15%を小樽で発酵させることで、複雑さを加えるなど、まさにブルゴーニュのノルマンの哲学と言えるでしょう。

■ワインとして10カ月熟成、その後に最低24カ月以上の瓶内熟成

多くのシャンパーニュはワインとしての熟成期間3-4カ月ほどの1月に瓶詰めを行う。これに対し、ドメーヌ・ラ・ボルドリーでは白ワインとして約10カ月間(ブルゴーニュの特級白ワインに匹敵する熟成期間)の熟成を行い、最上の白ワインを造り上げる。瓶詰め後の瓶内熟成では、ロゼシャンパーニュでは24カ月、スタンダード・キュヴェでは最低30カ月熟成させる。ワインとしての品質が良いため、長期間の熟成を可能にしています。

■極少量のドザージュ

一般的なシャンパーニュ・ブリュットは、最終的な甘さ調整やボリュームを出すために10-12g/Lドザージュを添加する。しかし、ドメーヌ・ラ・ボルドリーでは、甘さ調整のためではなく、バランス調整のためだけに僅か3-4g/Lしかドザージュを行わない。南部シャンパーニュのベストテロワールにおいて、超低収量から造られた最上の白ワインが熟成期間を長くし、ロードザージュに仕上げている。

より詳しい説明はこちら

ドメーヌ・ラ・ボルドリー la Borderie

絞り込み

並び替え
3件中 1-3件表示

ラ・ボルドリー エクストラ・ブリュット キュヴェ・トロワ・コントレ NV

クール便でお届け可能
販売期間
通常価格 ¥ 14,300 (税込)
WG価格 ¥ 13,200 税込
(0)

豊かな酸味と緊張感に満ちた1本 エレガントでフローラルな香りと、スパイシーでドライフルーツのような風味。口に含むと、酸味やフルーティーさと共に緊張感も感じられます。
品種:ピノ・ノワール70%、シャルドネ20%、ピノ・ブラン10% 泡・辛口

ラ・ボルドリー ロゼ エクストラ・ブリュット キュヴェ・ドゥース・フォリー NV

クール便でお届け可能
販売期間
通常価格 ¥ 17,600 (税込)
WG価格 ¥ 16,200 税込
(0)

ガストロノミックでフルーティーなロゼシャンパーニュ 華やかなスミレの香りや、ラズベリー、カシス、モレロチェリーなどのフレッシュなベリーの香りが広がります。ミネラルと豊かな風味も感じられ、繊細かつ上品な印象。口に含むと、クリーミーな泡と共に柔らかく立ち上がる十分な厚みとワインらしさがあり、ガストロノミックで、フルーティーな仕上がりです。
品種:ピノ・ノワール100% ロゼ・泡・辛口

ラ・ボルドリー ブラン・ド・ノワール ブリュット・ナチュール ドゥ・クワ・トゥ・メル・テュ NV

クール便でお届け可能
販売期間
通常価格 ¥ 18,700 (税込)
WG価格 ¥ 17,400 税込
(0)

クリスタルのような透明感と凝縮感のバランスに優れた1本 ピンクグレープフルーツやリンゴ、チェリーなどの果実の香りに、スイカズラや甘やかなスパイスの風味。クリーンでフレッシュな口当たりで、クリーミーで溶けるような泡立ちと、ジューシーで輪郭のある果実味が印象的。凝縮感がありつつもクリスタルのような透明感もありバランスに優れた1本です。
品種:ピノ・ノワール100% 泡・辛口

在庫切れ
詳細を見る
並び替え
3件中 1-3件表示