すべての生命が豊かになるような農業を営む地球温暖化などの気候変動の影響を受け、世界的に注目を集めている「持続可能な農業(Sustainable agriculture サステイナブル・アグリカルチャー)」。この農業における主旨は人間・社会・地球環境に悪影響を与えず、長くその状態を継続できるようにすること。新旧世界で盛んに取り組まれており、この取り組みは畑仕事に限ったことではなく、私たちが暮らす地球環境問題全体に焦点が当てられています。 環境に配慮した様々な取り組みこのサステイナブル農法におけるブドウ栽培の中で代表的なものが「リュット・レゾネ」と呼ばれる減農薬農法で、一切の農薬を使用しないビオディナミ農法とは違い、必要な時に必要な分だけ農薬を使用します。この農法に対しては「リュット・レゾネのブドウで造ったワインは自然派ワインとは呼べない」という意見と「必要最低限の農薬の使用は問題ない」という両方の意見がみられます。法律が定めている基準はなく、生産者によって実践方法は様々です。その他の取り組みとしては、太陽光パネルの設置や醸造に使用する水の再利用、温室効果ガス削減のためにトラクターではなく馬で耕作を行うことや、ブドウ畑に小川が流れていればそこに棲む生物のための環境保持など、幅広い分野での配慮が不可欠となります。また、ブドウの絞りかすなどの畜産や農業などで出る廃棄物を肥料として循環利用したり、自然由来で環境負荷の少ない肥料や農薬の使用、品種改良を通して生産力を高めたり、農薬や肥料の必要量を減らしたりする試みなど、あらゆる側面で環境に配慮した様々な取り組みが行われています。 重視されるのはワインの品質だけではない上記のような農法を継続するためには経済的に実現が可能であることも重要で、エコな取り組みを優先することで収益率が下がるようなことがあってはいけません。長期的に見てワイナリーの経営を阻害しないような方策でなくてはならないため、この「経済的に持続可能かどうか」という点もこのサステイナブル農法においては重要なポイントの1つです。さらには社会的な公正も重視され、ワイナリーで働く従業員の生計を支えることや、経営者自身の家族の生活水準を保つことも含まれます。また、近隣の住民に迷惑をかけず、地域コミュニティの平和と安全を確保することも重要な課題となっています。ワイン業界もグローバル化が進む中、もはやワインの品質だけではなく、サステナビリティでワイナリーが評価される時代に推移しつつあります。ワイナリーがサステイナブル農法を実践するのは、この先の未来に向けて、より良い地球環境や人間関係を残せる取り組みを行っているという消費者へのアピールでもあるのかもしれません。 |
サステイナブル リュット・レゾネ Sustainable lutte raisonnée
絞り込み